ブログ 障害年金の初診日の変更(相当因果関係、治癒の技法を活用) 初診日を変更できる可能性 相当因果関係や治癒の概念を駆使すると初診日を変更できる可能性が有ります。それになんの意味があるの大部分の人は思いますが、この考えは障害年金を進めるにあたり非常に重要です。以下で少しづつ説明していきます。 障害年金において初診日は請求できる年金を確定する点で極めて重要になります。厚生年金加入中に...
ブログ 精神科以外の科を受診した際に初診日として認定されるか? 精神科以外の科を受診した際に初診日として認定されるか? 初診日(障害年金上)の重要性は前回説明しましたが、復習もかねて少し説明します。 初診日が確定することで①請求できる年金が決まる②初診日を基準に障害認定日が決まる。③初診日を基準に保険料納付要件が決まる の3つの効果が生じます。 今回は精神系の障害年金を請求する際に...
ブログ 障害年金の初診日の重要性 障害年金の初診日とは? 障害年金においての初診日は、「障害の原因となった傷病につき、初めて医師または歯科医師の診療を受けた日」と定義づけされています。この初診日の定義についてポイントは「障害の原因となった傷病」の範囲がどの範囲の傷病まで含まれるのかという点です。ある程度障害の原因が特定できる傷病が一つだけなら特定は比...
ブログ 労働基準法38条の2 事業場外労働みなし制度は知っていますか? 事業場外労働みなし制度は知っていますか? 労働基準法38条の2に規定されている制度で中小企業では多く採用されています。事業場外の労働において事前に決めていた時間、働いていたとみなす制度です。 原則、使用者には労働時間を把握する義務が課せられます。しかし、営業職等一度外に出てしまうと労働時間の管理が難しい職種もあります。...
ブログ 固定残業代の2要件+2要件 固定残業代について最高裁(2要件)+下級審(2要件)の解説 1.固定残業代を取り巻く環境 固定残業代は一時期賃金総額を大きく見せる手法として流行しましたが、一方でブラック企業と言われる会社の労務管理により負のイメージがつき、固定残業代について裁判所も厳しい視線を向けています。 今回固定残業代については、最高裁の判断基準...
ブログ 令和3年度に移管される障害者正社員コースの活用 令和3年度に移管される障害者正社員コースの活用 助成金上の障害者の定義について 令和3年4月からキャリアアップ助成金に障害者雇用安定助成金から障害者正社員コースが移管されるに伴い障害者の定義について再確認したいと思います。 図は障害者雇用安定助成金のリーフレットの抜粋です。 一般的に認知度が高い身体障害者・知的障害者...
ブログ 令和3年度 キャリアアップ助成金の受給要件が変わります。 令和3年度 キャリアアップ助成金 正社員コースの要件が緩和されます。 キャリアアップ助成金 正社員コースの要件が緩和されます。 令和2年度 正社員転換前後の賃金総額で5%の賃上げが必要(賞与込みでもOK) ↓ 令和3年度 正社員転換前後の賃金総額で3%の賃上げが必要(賞与は参入不可) 賃金総額に賞与を含むことはで...
ブログ キャリアアップ助成金 正社員コース57万円受給決定 キャリアアップ助成金 正社員コース57万円受給決定 キャリアアップ助成金 正社員コース57万円受給決定 昨年10月に申請したキャリアアップ助成金の受給決定が令和3年2月12日に無事下りました。約4カ月で下りたのでスムーズな審査だったと思います。 基本情報 以下では助成金の申請の中身について説明します。 ① 業種:介護...
ブログ キャリアアップ助成金57万円を知っていますか? 非正規から正社員で57万円、キャリアアップ助成金を知っていますか? 助成金ができてから時間もたっているので知っている人は多くなってきています。 端的に表現すると非正規社員を正社員に転換して賃金を総額で5%上げたら57万円受給できる助成金です。この様に考えると簡単そうに思いますが、意外と奥が深くキャリアアップ助成金の支給...
ブログ 研修に活用できる助成金(特別育成訓練コース)があります。 処遇改善加算を取得するに活用できる助成金があります。 人材開発支援助成金(特別育成訓練コース)を知っていますか? 処遇改善加算は障害福祉事業所や介護事業所に支給される加算で介護職員等の処遇改善を目的として支給されます。 処遇改善加算Ⅰを取得するにはキャリアパス要件Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ全てを導入しないと取得できません。多くの事業...