11/16 産経新聞 夕刊「暮らしのミカタ」に助成金のコラム掲載 何かと注目を集める雇用関係助成金、今回はキャリアアップ助成金(正社員コース)について産経新聞 夕刊「暮らしのミカタ」にコラムを掲載しました。良ければご参照ください。 キャリアアップ助成金(正社員コースについて) キャリアアップ助成金(正社員コース)は歴...
労務管理の記事一覧
2022.4.1より中小企業でもパワハラ防止措置が義務化 以前スポーツ界でも体罰が問題視されましたが、労働分野でもパワハラに対しては非常に厳しい目が向けらえる時代になりました。一昔前の指導方法が悉く否定される時代の到来です。 指導の行き過ぎだからパワハラではない、知らなかった、お前の為を思ってというような言い訳は通...
2022年10月より社会保険の適用範囲拡大 知っていますか? 社会保険の適用範囲が2022年10月より拡大します。拡大は2022年10月と2024年10月の2段階にわたり行われます。 勘違いされる方がいますが、今社会保険に加入している正社員やフルタイムパート労働者は関係ないです。これから新たに加入する労働者の加入基準...
キャリアアップ助成金(諸手当制度等共通化コース)法定外健康診断実施で38万円の助成金 キャリアアップ助成金で正社員化すると57万円という正社員コースは有名ですが、キャリアアップ助成金は正社員コース以外にも使い勝手がよい助成金があります。その一つが諸手当制度等共通化コースの中の法定外健康診断実施コースです。 元々諸手...
変形労働時間制の正しい運用方法知ってますか?。変形制は休日コントールの制度です 初めに 労働という、多くの人が避けて通れない道なのに学校では労働法について何も教えてくれません。会社側からするとコンプライアンスの観点から、労働者側からすると自己防衛の立場から労働法は知っておくべきルールです。 ここでは、労働時間の基礎と...
賃金アップ不要で48(60万)万円 高年齢者無期雇用転換コース知ってますか? 65歳越継続雇用促進コースの受け入れが2021年9月24日で停止し、その後は持続可能な形態の助成金へ変更するとお達しが発表され70歳以上定年引上げで120万円もの助成金がおりるという破格な助成金は終焉を告げますが、65歳越雇用推進助成金...
雇用管理制度助成コースの支給申請時のポイント解説 今年の入り2件目の雇用管理制度の支給決定が無事終わりました。1件は生産性の要件を満たしたので72万円の受給です。 ここでは、雇用管理制度の支給申請の際のポイントについてまとめましたので、申請をご検討の場合は是非このサイトでイメージを掴んで頂ければと思います。 雇用関...
歯周病疾患健診で30万円 高年齢者評価制度等雇用改善コースを活用していますか? 65歳越雇用推進助成金は65歳超継続雇用促進コース(定年延長等をした際の助成金)や高年齢者無期雇用転換コース(高齢者を無期雇用に転換する)、高年齢者評価制度等雇用改善コースの3つで構成されていますが、高年齢者評価制度等雇用改善コースの積極...
精神疾患を念頭に置いた休職制度解説 ② 休職制度を検討する際のポイント ① 休職制度の目的の設定 休職制度の目的を従業員の身分保障に置くのか?それとも解雇の猶予措置制度とするかで休職期間が変わってきます。身分保障とする場合は従業員としての身分をできるだけ保証させようとするので休職可能期間は長くなります。期間は会社...
メンタルヘルス対応 休職制度の解説 休職制度は好みの分かれる制度で設定している会社とそうでない会社に分かれます。歴史ある会社は休職制度がある場合が多い様に感じますが、就業規則のメンテナンス不足で未だに結核等を念頭に制度設計されているものを活用している場合が多いです。 ここでは、現代の休職原因の1番である精神疾患を念頭に...