ブログ 治癒した神経症で初診日特定 うつ病で障害厚生年金2級受給事例 治癒した神経症で初診日特定 うつ病、事後重症請求にて障害厚生年金2級の事例 先日、心疾患で障害厚生年金3級受給中の方のうつ病での障害厚生年金の請求が完了したご報告しましたが、無事障害厚生年金2級で受給決定しました。 既に心疾患で障害厚生年金を受給している状態で精神疾患の障害年金を受給できるの?と疑問に思うかも...
ブログ 安定就労状態の広汎性発達障害で障害年金受給可能? 安定就労状態の広汎性発達障害で障害年金受給可能? 先日、障害者雇用にて月13万円ほど稼いでる安定収入者の障害基礎年金の請求を行いました。請求障害は広汎性発達障害です。障害年金は日常生活に制限が加わる場合の所得補償なので、安定就労しているので、日常生活に制限が加わらないと評価されると年金不支給の可能性もあります。そ...
ブログ 初診カルテ破棄でも統合失調症で障害基礎年金 1級 5年有期受給 初診カルテ破棄でも統合失調症で障害基礎年金 1級 5年有期受給 統合失調症で障害基礎年金 1級 5年有期受給決定 5月末ごろに申請した障害基礎年金の結果が8月中頃に結果が到着しました。非常にスピーディーな決定に感謝です。結果は1級で障害等級 目安 通りの結論でした。 障害等級の目安とは? 障害等級の目安は障害年...
ブログ 保険料長期未納でもうつ病・知的障害で障害基礎年金2級 受給決定 保険料長期未納でもうつ病・知的障害で障害基礎年金2級 受給決定 保険料長期未納でもうつ病・知的障害で20歳前の障害基礎年金を事後重症請求にて2級 が決定した事例を紹介します。 障害年金は①保険料の納付要件②障害認定基準に該当する基準を満たさないと絶対に年金受給できません。障害認定基準に該当するかどうかは障害の状態...
ブログ 広汎性発達障害で事後重症請求にて障害厚生年金の請求が完了 広汎性発達障害で事後重症請求にて障害厚生年金の請求は完了 先日、広汎性発達障害の障害名で障害厚生年金の請求は完了しました。請求方法は事後重症請求です。 事後重症請求とは? 障害年金の請求方法は認定日請求と事後重症請求の2パターンに分かれます。認定日請求は初診日から1年6か月経過時点の障害認定日の状態で請求する方法...
ブログ うつ病での障害厚生年金 社会的治癒が認められ遡及請求で受給決定 うつ病での障害厚生年金 社会的治癒が認められ遡及請求で受給決定 2021年4月30日に申請した障害厚生年金の結果が7月10日に出されました。結果は障害厚生年金2級が認められました。また社会的治癒も容認された結果、遡及請求(障害認定日まで遡り受給権が発生する)も認められました。 社会的治癒とは? 社会的治癒は医...
ブログ うつ病で障害厚生年金の請求を認定日請求で完了 うつ病で障害厚生年金の請求を認定日請求で完了 先日、うつ病で障害厚生年金の請求を行いました。請求は認定日請求です。 認定日請求とは? 障害年金の代表的な請求方法は認定日請求と事後重症請求の2パターンになります。 認定日請求は初診から1年6か月経過した障害認定日の時点の診断書で請求する方法です。 事後重症請求は障...
ブログ 双極性感情障害で20歳前の障害基礎年金 事後重症請求完了 双極性感情障害で20歳前の障害基礎年金 事後重症請求完了 先日、20歳前の障害基礎年金で事後重症請求の申請が完了しました。 障害名は双極性障害でした。 障害基礎年金は日常生活能力の有無で受給の可否が判断されるので、診断書と病歴・就労状況等申立書で日常生活能力が無いと判断されないと年金が受給できません。 請求上の論点...
ブログ 眼の障害 支給停止事由消滅届で年金再開の手続き完了 支給停止事由消滅届とは?? 支給停止事由消滅届とは、端的に説明すると年金を支給停止している状態が無くなったので年金を再開してくださいという趣旨の届けです。障害年金が支給停止している状態とは、障害等級に該当しない状態を指します。そのため、障害が悪化し障害等級に該当したかもしれないから障害年金を再開してくださいというのが...
ブログ 心疾患で障害厚生年金3級受給中に別疾病で障害厚生年金の請求事例 心疾患で障害厚生年金3級受給中に、別疾病で障害厚生年金の請求した事例 先日、心疾患で障害厚生年金3級受給中の方の、別疾病での障害厚生年金の請求のサポートを行いました。 本事例では別疾病は精神疾患です。経過としては元々仕事が激務で一時期神経症の状態になり、現在ではうつ病に罹患している状態です。また仕事のストレスが原因か...