スタージ・ウェーバー症候群 で障害年金 成功事例 事例紹介 Oさんのケース 障害名 スタージ・ウェーバー(Sturge-Weber)症候群・知的障がい・てんかん 請求する年金:20歳前の障害基礎年金 年金請求方法:事後重症請求 相談への経緯 ① 20歳の時点で20歳前の障害基礎年金をご自身で請求するが不支給決...
障害年金の記事一覧
知的障害の場合の病歴・就労状況等申立書の書き方 その3 書類相互間の矛盾 行政手続き全般で言えることかもしれませんが、書類相互間間の矛盾は宜しくなく不許可理由になる可能性が高くなります。 障害年金も同様で診断書と病歴・就労状況等申立書の間で中身に矛盾があると不支給になる可能性があります。 なぜ、書類相互間で矛盾が生じ...
知的障害の場合の病歴・就労状況等申立書の書き方 その1からの続き 病歴・就労状況等申立書の書く際の視点? 病歴就労状況申立書でよく受ける質問が、「どのように書いたらよい?」です。 記載内容、様式、方法は自由ですが、私は成育歴、病歴、就労状況、日常生活の状況等に注目し記載しています。 知的障がいを例にとると、出生の様子、...
知的障害者の病歴・就労状況等申立書の実践的作成方法 その1 病歴就労状況申立書とは何??? 病歴・就労状況等申立書は診断書と並んで重要な書類です。診断書との違いはこの書類は自分で作成します。 ご自身の病歴、就労歴、生活歴等を時系列に書いていきますが、あくまでも請求する障害に関連することを記載します。関係ない事は書きませ...
障害年金の4つのポイント ② 服薬について 障害年金の4つのポイントの続きで、今回は服薬についてです。 ここも地味ですが、重要な点です。以前、睡眠薬しか服薬していないという理由(他には就労継続できているという2つの理由で)で不支給となった経験がありました。 しかし、精神系の障害年金の全てで服薬が問われる訳ではなく、問...
4 受診状況等証明書を活用して初診日を特定しよう‼ 4-1 受診状況等証明書についての概略 受診状況等証明書、実務ではよく初診証明と言われています。 この書類は障害年金で重要な3点(初診日・保険料納付要件・障害状態)である初診日、保険料納付要件に関係する書類です。 初診日はこの受診状況等証明書を活用し証明...
被保険者記録照会回答票を活用し保険料の納付要件を確認しよう‼ 3-3 保険料納付状況の確認方法 3-3-1 障害年金の請求には保険料を納める必要があると前回お話ししましたが、年金保険料をただ納めておけば納付要件を満たすわけではありません。 初診日の前日までに保険料を納めるか、免除手続きを行っておく必要があ...
3-1 保険料の納付要件について ここでは、保険料の納付要件についてお話しします。 保険料の納付要件は以下の2点で判断し、どちらかを要件を満たせばクリアします。 ①が原則の判定方法ですが、実務では②の直近1年で判断することが多いです。(こちらの方が判断しやすいので) ①②とも、初診日の前日が属する月を基準に、その月の前...
知ってますか?社会的治癒 ⑴ まえおき 相当因果関係が有れば前後の傷病(障害・疾病等)は同一傷病となります。後発傷病は前発傷病との連続性があると判断され後発傷病の初診日は前発傷病の初診日となります。もし、前後の傷病に相当因果関係が「ない」と判断されると前後の傷病は別々の傷病になります。なので、後発傷病で初診日を求めて障...
発達障害は年金受給が難しいと噂されていますが、知的障害を伴わない発達障害のみで障害年金(障害基礎年金)が受給できた事例 障害名 :広汎性発達障害 請求する年金:20歳前の障害基礎年金 年金請求方法:認定日請求 基本情報 ① 家族と同居 ② 精神薬服用無し ③ 幼少期に広汎性発達障害の診断が下り、その後継続...